2月1日(水)、生徒会主催の平成23年度芸術鑑賞会が本校体育館で実施されました。
今回は、古典文化の「狂言」についての公演が行われ、「野村万蔵の会」の方々が素晴らしい狂言を披露して下さいました。
生徒の多くが初めて触れる「狂言」であり、当初は「難しそう」「つまらないのでは」といった声がありましたが、事前のわかりやすい解説や狂言独自の擬声や動作に生徒たちはすぐに狂言の世界に引き込まれていきました。公演後は生徒たちから盛大な拍手が沸き起こり、狂言の素晴らしさを体験することができました。
~狂言の解説をしている様子~
これは扇を使って様々な表現ができることを実際に披露してくれ ているところです。
|
曲目 「梟山伏」
生徒たちも最後の曲である「梟山伏」では、梟の擬声やその愉快な動作に笑い声がでるなど狂言を楽しんでいる様子でした。
演奏 「 囃子 」
狂言の演奏もあり、その独特な音色はもちろんのこと、各楽器の特徴なども説明して頂き一つ一つのことが良い勉強になりました。
~ 鑑賞会の様子 ~
|
生徒会活動 >