生徒会主催の美化推進清掃活動の実施報告を致します。
下記の報告通り、毎回数多くの生徒が参加し、学校周辺の清掃活動を展開しました。特に、第107回では、59名もの生徒が参加し、充実した清掃をすることができました。
【 第104回 】
実施日:10月19日(火)
参加生徒: 1年11名 2年24名 3年5名 (計40名)
【 第105回 】
実施日:10月27日(水)
参加生徒: 1年14名 2年23名 3年2名 (計39名)
【 第106回 】
実施日:11月2日(水)
参加生徒: 1年14名 2年23名 3年6名 (計43名)
【 第107回 】
実施日:11月16日(火)
参加生徒: 1年21名 2年36名 3年2名 (計59名)
※総参加生徒数(第1回~現在)
男子生徒 1602名
女子生徒 1421名 計3023名
(今回、本校HPへの掲載が滞ってしまった関係上、104回から107回の活動報告をまとめて掲載させて頂きます。) |
~参加生徒のコメント~
「私は、今回初めての清掃活動に参加しました。ゴミが非常に多く
落ちていて拾うのが大変でした。しかし、拾った後はすごくきれい
になったのでとてもスッキリしました♪」
第104回参加 2年 白土さん
「参加生徒が多いので効率よく活動ができました。
今回、落ちているゴミの量は比較的少なかったと思います。」
第105回参加 2年 沖山さん
「橋の前にたくさんゴミが落ちていた。もちろん、綺麗にゴミは拾い
ましたが、ゴミに対するマナーを大切にしてもらいたいと思いまし
た。来週は、ゴミが少なくなっていればいいなと思いました。」
第106回参加 2年 片見君
「いつもよりゴミが少なかったけど、好文祭での細かいゴミが
落ちていた。来年度は、好文祭後の清掃に注意していきたい
と思いました。」
第107回参加 2年 柴田さん
参加してくれた生徒の皆さん、本当にありがとうございました! |
生徒会活動 >