本日,本校女子バレーボール部はつくば国際大学の鈴木教授と永井教授とお会いすることができました。 併設校である,つくば国際大学 医療保健学部 にトレーナーとして来てくださる仕組みがあるというので今回私の希望で来ていただきました。 お話を聞いてみると,スポーツ選手の健康管理や怪我の予防,スポーツ外傷,障害の応急処置,アスレティックリハビリテーション及び体力トレーニングを仕事にするトレーナーの卵の学生さんが学校に来て指導してくださるというものでした。 本校の部活動のみならず,東風高校,公立高校だと牛久高校の野球部,土浦第二高校の女子サッカー部,鉾田第二高校のハンドボール部にも行って活動をされているということでした。 私たちも現在6人で活動している私たちにとって,怪我は避けないといけないものなので予防の観点からも専門家に入っていただけるのはとても心強いです。 現在,60名 ほどの学生さんがいるそうです。 また謝礼金などは一切受け取っていないそうです。 出来ることとできないことがあるとは仰っていましたが,近隣の学校関係者の方も興味があればぜひお電話してみてください。 鈴木教授も永井教授もどちらも気さくで真剣にお話を聞いてくださる方なのではなし易い雰囲気でした。 バレーボールだとテーピングの巻き方っていうのが私は個人的にハードルが高いものだと思っているので本当に安心しました。 これから勉強させていただこうと思います。 本日は本当にありがとうございました。そして,どうぞよろしくお願いいたします。 |