こんにちは、いつもご覧いただきありがとうございます。 活動報告をさせていただきます。 3月 9日(土)午前練習をしました。 最後の1時間は男女でゲーム形式で行いました。 3月10日(日)午前中は送別試合、午後は下稲吉中学校が来校しました。 ![]() 試合前の1枚です。卒業生6名全員が揃いました。 1か月前の2月9日に行う予定だったのが雪で延期になっていたので、卒業生と連絡を取り続けながら日時の調整をしてきました。 ![]() 高校最後の試合を卒業生たちは楽しんでいました。 ![]() 最後に後輩から先輩へのプレゼントを渡しています。 ![]() 共に学校生活を過ごした仲間との別れになりますが、ここはバレーを通して集まったみんなの居場所ですので、いつでも顔を出してくれたらと思います。 専門学校から看護師を目指す卒業生、つくば国際大学の短大から保育士を目指す卒業生、バレーを大学でも続ける卒業生、美容の世界を目指して専門学校へ行く卒業生、近隣で就職する卒業生と進路はそれぞれですが夢を実現させてください。応援しています。 卒業生、本当にありがとう。 さて、午後からは以前から下稲吉中学校から練習試合をお願いされ1、2年生の時間に限りがあるということをお伝えしました。それで1,2セットでもやりましょうという運びとなりました。 下稲吉中学校の生徒たちはいつ来校されても礼儀正しくて、最後は一緒に片付けも手伝ってくれました。 私が最後にお話をする場面でもしっかりと目と耳を向けてくれて、何度も練習試合をしに来てくれていますがいつも感心します。 以前よりも練習時間を確保するのが難しい今では、さまざまな工夫をしているようです。 顧問の先生は、生徒の環境を確保するのに試合に準じた体育館で練習させたい、進路の一助になるように様々な高校へ連れていきたいというお話をしてくれました。 近隣の中学校から本校へ来て頂く機会は部活を通してではないとほとんどないと思います。 学校の施設、雰囲気を感じていただきイメージを持っていただけることはありがたいので是非、今後も多くの中学校のチームと交流を持たせていただければと思います。 |