こんにちは、いつもご覧いただきありがとうございます。 週が明けましたので、週末の活動報告をさせていただきます。 3月23日(土)私が記憶している限り、鉾田第二高校以来の遠距離の練習試合だと思いますが、常磐大高校からお誘いを受けまして練習試合に参加してきました。 水戸の地理はよくわかりませんが、近くに水戸商高や水戸女子など多くの学校が集まっているということは分かりました。 朝の寒い中で常磐大高の生徒が駐車場付近に立っていてくれて、丁寧にあいさつをしてくれたりと生徒の優秀な生徒の様子がすぐに伝わってきました。 県南⇒牛久栄進 土浦三高 つくば国際大高 県西⇒下館一高 下妻二高 水戸⇒水戸三高 水戸商高 常盤大高 県東⇒鉾田二高 9チームでした。 この日、水戸は3月下旬にも関わらず朝から雪☃が降っていました。 朝から大荒れの天気でしたが、この日はバレーボールコートが3面使用できるということでどのチームとも1セット限り8チームと対戦ができるということでワクワクしました。 内容は、午前と比べて、午後はよくできた方だと思いました。 新人戦のころと比べたらすごく上手になったと感心しましたが、それだけではダメなんですよね。 他のチームも頑張っているから、全力を出させないといけない。 また27日、霞ヶ浦高校バレー部が来校されるので力が出せるようにやってみたいと思います。 3月24日(日)は、午後の練習でした。少し疲れもあるようだったので、軽めにいつもと同じメニューをこなしました。 春休みを有意義に使って、力を蓄えたいと思います。 |