いつもご覧いただきありがとうございます。 週が明けましたので,活動報告をさせていただきます。 9月26日(土)は,午後の練習でした。 体調不良の生徒がいて,この日は4人で活動を行いました。 レシーブ練習を1時間近く行いましたが,生徒たちはレシーブ練習が大好きなようで強打を打ち続けましたが,簡単にあげられてしまいました。 そう考えると,初心者の1年生がいるのにも関わらず上手になったと思います。 毎週感じますが,1週間単位で上手になっているのがよくわかり,こちらも楽しくなってきます。 9月27日(日)は,午前中でしたが,スタートの時間を守れなかったので最初に,挨拶と時間を守る大切さを話しました。 早く来ているのにも関わらず,ネットを立てるのが遅くなっていました。 9時からスタートと決めたからには守らなければなりません。 部活動生として,大事にしなければならないことは時間を守ったり,挨拶ができたり,人を大切に思いやりを持って接したりできることだと思います。 その重要さを話しました。 また,副キャプテンを2人決めました。 やる気があって名乗りを上げてくれた1年生2人を副キャプテンに決めました。 私が決めてもよいのですが,例年,自分でやりたいという生徒にお願いしています。 自分で決めたことには責任が生じますので,自分のことは自分で決めてもらいたい思いからやる気のある生徒にお願いすることにしています。 その代わり,面談をたくさん生徒たちと重ねていくことがとても重要なので練習後は1人ひとりに話を聞くことが最近は多くなりました。 今は今しかない,時間は戻らない!という時間の大切さを伝えつつ,本当の新チームが発足しました。 保護者の皆様もこれから様々な場面でお世話になると思いますので,よろしくお願いいたします。 中学生の皆さんもぜひ,つくば国際大学女子バレー部をよろしくお願いします。 |