< 活動開始 >
平成21年度生徒会企画
2009年4月~現在
< 活動目的 >
現在、地球規模で問題になっている「環境破壊」や「ゴミ問題」を 身近な問題としてとらえ、私たちができる取り組みとしてゴミ分別に注目しました。
その中で「ペットボトル・キャップ」も分別回収の対象とすることにより、無駄な温出効果ガスの排出抑制につなげたいと考えています。
又、分別の意識を養うことは、様々な分野でリサイクルやエコ活動にもつなげることができます。
そして、この回収されたキャップは、NGO団体を通して「ワクチン」として活用することもできます。
貧しい国々では、毎日多くの子供たちががワクチンを打てないことにより、尊い命を失っている悲しい現実があります。
私たちは、この「尊い命」に対して真剣に向き合い、少しでもこの命を救う為にも当活動を展開していきます。
< 回収方法 >
①各教室・職員室に回収箱の設置
②各家庭における分別回収
↓
毎月、下旬 各クラスや保護者の方が生徒会に提出する。
|