11月28日(月)放課後、生徒会主催の美化推進清掃活動(第149回)を実施しました。
明日から第四次考査ということもあり参加者は少ないことが予想されましたが、今回も数多くの生徒が参加し、学校周辺地域の清掃活動を展開しました。又、前回同様に好文祭の収益から被災地に土のう袋をおくろうという生徒会のボランティア活動も展開しました。
「何で捨てるのだろうか?ゴミは道に捨ててはいけない」と熱く語ってくれたのは大川君(1年)。又、「被災地の方々に少しでも元気を分け与えることができたらいいなと思います」と語ってくれたのはメッセージを書いてくれた北沢さん(2年)。
尚、メッセージが書かれた土のう袋は、瓦礫撤去に役立ててもらう為に被災地におくるという次の段階に入ります。
さて、明日からは第四次考査です。頑張りましょう!!
≪ 参加人数 ≫
1年 26名 2年 19名 3年 4名 合計49名
≪ 参加部活動 ≫
硬式野球 女子バレーボール 男子バレーボール
女子バスケットボール 男子バスケットボール部
ラグビー 陸上競技 柔 道 ファッション
次回、12月6日(火)
第150回美化推進清掃活動 実施予定 |
~ 清掃活動中の硬式野球部のみなさん ~
~ 土のう袋にメッセージを書いています ~ |
受験生・保護者の皆様へ > 学校生活 >